6月5日(金)はストロベリームーン2020が観える日です。
今夜、月が一番高くなるのは、深夜1時ごろです。
6月6日(土)明け方に満月の瞬間を迎えます。
6月5日、金曜の夜は、ゆっくりと空を見上げてみませんか?
満月の数ある呼び名のなかのひとつですが
「ストロベリームーン」です
満月は見え方によって
「スーパームーン」や「ブルームーン」と
呼ばれることもあります
ストロベリームーンと呼ばれるときは
月にほのかな赤みがかかっていてピンク色 です
目次
ストロベリームーン2020の観れる方角は、
昇りはじめが東南東、沈み終わりは西南西となります。
今年のストロベリームーン2020のとき
月が一番高い位置になるのは、6月6日(土)深夜1時頃です。
そして6月6日(土)朝方の4時13分に満月になります。
半影月食は深夜2時45分に始まり、朝方4時25分に食の最大を迎え、6時4分に終わります。
ストロベリームーン2020は
6月5日(金)の夕方から明け方まで観れます。
あなたの地域のGPS観測を観てみる ↓
東京 大阪については
ストロベリームーン2020(満月)が観れそうですが
福岡の天気をみてみると、天体観測の条件としては
消してよくはないですが観れるチャンスはあります。
出典:ウェザーニュース
5日夜から6日(土)明け方にかけて、関東から近畿
中国四国地方にかけての広範囲で満月を見ることが出来そうです。
上層雲は広がりやすいものの
明るい満月は簡単に見付けられそうです。
東北南部や北陸など日本海側の地域では
前線による雲が通過するものの、
その後は見られるチャンスがありそうです。
北海道道北と道東沿岸部は寒気を伴った低気圧の影響を受けて
また九州南部や奄美は梅雨前線の影響でそれぞれ雲が広がり、
天体観測は厳しくなりそうです。
半影月食も観れる!
地球の『本影』のまわりの『半影』
と呼ばれる薄い影の部分に月が入る月食のことを「半影月食」といいます。
月の一部分がわずかに暗くなるだけなので
ずっと観察していても肉眼では月が欠けているかどうかはっきりとは分かりません。
ですが、半影に入る前と半影を通過中の様子をじっと見ていると
月の南部が半影に半分程度入り微妙に明るさが変化するのを肉眼でも見られます。
はっきり変化を見たい方はやはり肉眼ではなく
天体望遠鏡から観察するのが一番良いです。
2020年1月11日も半影月食が観られました。
2020年1月11日半影月食 4時10分最大食
真っ赤な月ではなさそうなのは残念だけど、
たまには夜空を眺めながらゆっくり
過ごすのもいいかもしれませんね!
ストロベリームーンの名前の由来は、
「ネイティブアメリカン」にあると言われています。
この呼び名はアメリカ圏の6月の満月の呼び方です。
6月はアメリカではイチゴの収穫時期で
この時期に月が赤く見えやすいため、
「ストロベリームーン」という名がついたそうです。
夏至の頃は月が低く昇るために大気の影響を受けやすくなり、
月に赤みがかることが多いので、赤い苺と結び付けたのでしょう。
月が赤っぽく見える理由は、夏至の6月は、
1年のうちで一番地平線に近い軌道を通るために
大気の影響による現象で、赤っぽく観えます。
朝日や夕日と同じ現象ですね!
尚、ヨーロッパでは
6月はイチゴの収穫期ではないため
その赤い色から薔薇の花に例えて「ローズムーンと」 呼ばれています。
ストロベリームーンには
「好きな人と一緒に見るとその人と結ばれる」という
ロマンチックな言い伝えがあります
信じるか信じないかはあなたしだい!
別名『恋を叶えてくれる月』
気になる人がいるなら勇気を出して
一緒に月を見上げてみるのはいかがでしょうか?
あなたの勇気をストロベリームーンが
後押ししてくれるかもしれませんよ
2017年6月9日ストロベリームーン!【出水市】
出典:ウェザーニュース
アメリカの先住民は季節を把握するために
各月に見られる満月に名前を、動物や植物
季節のイベントなど実に様々につけていました。
6月は“Strawberry Moon(苺月)”といわれています。
昇りたてのお月さまはイチゴのように赤っぽい色に見えますが
これはこの時期特有のことではありません。
夕焼けが赤く見えるのと同じ原理です。
月が空高く昇ると、白っぽい輝きになります。
以上、ストロベリームーン2020についてでした。