トレンド情報を発信しています

お市の方とは 家系図 旦那は誰 子供は?戦国一の美女の波乱万丈の人生

アバター
WRITER
 
お市の方とは 家系図 旦那は浅井長政・柴田勝家 信長の妹!子供は茶々・初・江
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター

お市の方」は戦国一の美女といわれています。

人生はまさに波乱万丈でした。

NHK大河や戦国時代劇の映画でもよく出てきます。
 
 
この記事では、織田信長の妹の「お市の方」について、
公開されている情報などをまとめて紹介していきます。
 
 

「お市の方」の家系図などについて事情を知りたいという方は、
最後まで読んでみて下さい。
 
 
それではまず、「お市の方とは」についての
情報からまとめていきます。
 
 

スポンサーリンク

 
 

お市の方とは

 
お市の方は、織田信長と同じ両親から生まれ
13歳年下の妹で織田信秀の五女です
 
 
信長に殺害された「織田信行(信勝)」とも
同腹の兄妹と言われている
 
 
諸説によると当時としてはかなり珍しく
身長が高かったと言われています
 
 
最初の夫である夫の浅井長政が亡くなった後
尾張・清州城で兄「織田信包」に養われ
3人の娘とともに生活していた
 
 
 

スポンサーリンク

お市の方家系図

 
父:織田信秀
母:土田御前
兄:織田信長
 
 
初めは近江の大名・「浅井長政」の継室
後に織田家重臣の「柴田勝家」の正室となった
 
 
 
お市の子ども
茶々(ちゃちゃ)(豊臣秀吉側室)
初(はつ) (京極高次正室)
江(ごう) (徳川秀忠継室)
 
 
 

スポンサーリンク

お市と浅井長政の子どもに「男児」はいなかった?

 
お市の方と浅井長政の子どもは
二男三女がいたと言われていましたが

お市の方が産んだのは
現在では、三人の女の子のみと考えられている
 
 
戦国時代のドラマを見ていても子どもとして、出てくるのは
茶々の娘3人です
 
 
万福丸と万寿丸という浅井長政の二人の男児は
 
万福丸は先妻の子、万寿丸が側室の子
という諸説が有力
 
 
 

スポンサーリンク

お市の長女の茶々は浅井長政の子ではない?

 
諸説によると茶々は浅井長政の子ではないとも
言われているが定かでありません
 
 
お市が浅井長政に嫁いだのは
20代で戦国時代としてはかなり遅いです
 
当時、浅井長政には既に二人の息子がいて先妻とは離婚している
 
 
お市の方も、誰か別の男性と
結婚していたのでは?と言われています。
 
茶々はその相手の子と言われている諸説もある
 
戦国時代のドラマでは
茶々は浅井長政の子として登場しています。
 
 
 

スポンサーリンク

お市はで捨て駒にされた?

 
お市は、織田信長の野望のための
戦略として浅井長政に嫁ぎました。
 
 
しかし、浅井長政は信長を裏切ります。

嫁ぎ先と実家が戦(いくさ)をしたら
当時は実家に戻されるのが
戦国時代の常識でした。

 
しかし、お市は実家には戻されていない。
 
これは、織田信長を恐れた浅井家が
人質としてお市を利用したと考えられます。
 
 
お市が人質になっても
織田信長は、「全員皆殺しの命」を出しました。
 
 
浅井家に対する織田軍の猛攻は止まらず、
結果的には、捨て駒にされてしまいました。
 
 
柴田勝家に嫁いだ際にも、
羽柴秀吉(豊臣秀吉)は、お市を餌として柴田勝家に嫁がせて
油断を誘ったという諸説がある。
 
 
柴田勝家は、織田信長の妹のお市が妻になれば
その威光で秀吉は敵対しにくいだろう
と考えていたのかもしれない。
 
 
秀吉はその裏をかいて
お市を軽視して柴田勝家を攻撃して勝利した。
 
 
浅井長政のときも柴田勝家のときも
お市は捨て駒となっています。

攻略結婚で嫁ぐ女性の役割として
戦国時代では、いまでいう「外交官」の職務を
まっとうする存在です。
 
 
あやしいな動きがあれば
スパイとして実家に情報を報告したり、

敵対しそうになれば、夫の動向には目を光らせて
軌道修正を促すことも必要です。
 
 
外交能力の乏しさが自らの命だけでなく
2人の武将を死なせてしまったと言えます。
 
 
お市とちょうど同じ時代を生きていたとされる
独眼竜政宗こと伊達政宗の母の「義姫」は
実家である最上家と伊達家が

開戦の危機になったときには、
女性でありながら武装してまで
両家の間に立ちはだかり

戦(いくさ)を止めたとまで言われています。
 
 
おなじ女性でも外交能力の差
大きくちがっていたことが
歴史を紐解いていくとわかります。
 
 
 

お市の娘、茶々・初・江の3人のその後

 

お市の長女 茶々

 
浅井長政の娘ではないという諸説もある茶々
 
淀の方と呼ばれている。
 
 
茶々はは豊臣秀吉の側室となり
「鶴松」「豊臣秀頼」という二人の男児を出産
 
 
鶴松は数え3つで夭折したが秀頼は成人
 
 
淀の方(お市)大坂夏の陣で息子の秀頼(享年23)や
大野治長らと共に自害して果てたと伝えられている。
 
 
大阪の陣では、姉妹が敵同士となってしまい
徳川方である妹の江と対立してしまった。
 
 
次女の初は、徳川・豊臣両家の和睦に
奔走したと言われている。
 
 
ドラマなどでは
豊臣秀吉は、お市の方に好意をもっていて
 
浅井長政討伐のの際
信長から皆殺しにせよ!という命に背き
お市の方と娘3人を助けている。
 
 
後に茶々を側室にしたのも
お市の方への思いからなのでは!?と
いつも思ってしまいます。
(娘なのでお市の方に似ていた)
 
 
 

お市の次女 初

 
次女の初が浅井長政の
はじめての子であるという諸説がある。
 
 
最初の子どもということで
名前が「」なのかもしれない。
 
 
お初は京極家の京極高次に嫁いでいます。
 
 
京極家は、室町幕府では
三管四職(さんかんししき)と呼ばれた
7つの名家の一つでかなり由緒正しい名門です。
 
 
初は子宝には恵まれず妹の江が出産した姪に
自分と同じ「初」という名前をつけ
 
京極高次の側室が産んだ男児の忠高に嫁がせています。
 
 
大坂の陣で徳川家と豊臣家の両家の和睦に奔走したと言われている
 
 
しかし、姉の茶々は大坂の陣で亡くなってしまいました。
 
 
初は3姉妹中では一番長生きして
1663年で死去(享年64)しました。
 
初は常高院と言われています。
 
 
 

お市の三女 江

 
江は3人姉妹の中で、最も出世し幸福な人生を送りました。
 
佐治一成に嫁ぎましたが即離婚
 
 
次に豊臣秀吉の甥の豊臣秀勝に嫁ぎ
完子姫を出産しましたが
夫の秀勝とは死別している。
 
 
その後、徳川家康の三男である徳川秀忠に嫁いで
二男五女を産みました。
 
 
長女の千姫は、甥である豊臣秀頼に嫁いで
五女の和姫後水尾天皇に后として入内しました。
 
長男の徳川家光は三代将軍に就任した。
 
 
江は「崇源院」(すうげんいん/そうげんいん)と
呼ばれている。
 
1626年に死去(享年54)
 
 
 
江が産んだ五女の和姫は、
皇室を通して
今にその子孫を伝える事となった。

 
 
 

お市と3姉妹が登場するドラマ

 
私がお市の娘が3人いたことを
初めて知ったのは

NHK大河 江〜姫たちの戦国〜を見たからでした。
 
 
このドラマでは
主人公は ですが
お市や3姉妹のことがよくわかります。
 
 
一番覚えているのは
江は当時でいう
はねっかえりの性格で

秀吉の顔を爪でひっかいたシーンです。
天下人に対してあの行為は笑った。

普通なら切腹では済まないぐらいの行為。
 
 
江〜姫たちの戦国〜(2011年・NHK大河ドラマ)では
茶々、初、江の3姉妹が登場します。
 

  • 江 (上野樹里)
  •  

  • 茶々 (宮沢りえ・幼少期:芦田愛菜)
  •  

  • 初 (水川あさみ・幼少期:奥田いろは)

 
 
 

江〜姫たちの戦国〜を無料で視聴する方法

 

 
 
江〜姫たちの戦国〜はU-NEXTで無料配信されてます。
 
30日の無料トライアルで視聴すれば実質無料です。
 
江〜姫たちの戦国〜を無料で視聴してみる ↓
 



 
 
 

 

 
 
 

お市の方とは 家系図 信長の妹で
浅井長政・柴田勝家の妻 子供は?
まとめ

 

  • お市の方とは
  •  

  • お市の方家系図
  •  

  • お市と浅井長政の間に「男児」はいなかった?
  •  

  • お市は浅井家で捨て駒にされた?
  •  

  • お市の娘、茶々・初・江の3人のその後
  •  

  • お市と3姉妹が登場するドラマ
    江〜姫たちの戦国〜

 
 
 

Copyright© トレンド情報・ドットコム , 2020 All Rights Reserved.